fbpx

火災保険で水増し請求できる?罪にならない?

水増し請求

火災保険を申請する際、水増し請求をするサポート業者に依頼すれば高額の保険金が入ってくるのでは?と考える方もいるでしょう。
しかし、そのようなサポート業者を選んでしまうと、保険会社に目をつけられる可能性があるのです。今回は火災保険の水増し請求について、徹底的に紹介します。

火災保険で水増し請求はできない

結論、水増し請求はできません

保険会社も、しっかりと被害状況を判断した上で保険金を決めます。被害が少ないのに高い保険金額を請求したところで、保険会社は申請を承認しないので、水増し請求しても意味がないのです。

虚偽の申請は見抜かれる

水増し請求や、虚偽の申請をした悪徳業者は、保険会社や鑑定人にすぐ見抜かれ、即ブラックリスト入りしてしまいます。
修繕をする際に、業者の利益を上乗せした見積書は問題ないですが、その上乗せする利益が平均より圧倒的に高い場合も、保険会社はすぐ気付きます。

ブラックリスト

サポート業者が一度でもブラックリストに乗ってしまうと、申請が通りにくくなったり、減額や否認される可能性が上がるので、ちゃんとした業者であれば、水増しの請求は行いません。

経験豊富なサポート業者の実績
もとよりちゃんとしたサポート業者であれば、わざわざ水増しや虚偽の申請をしなくても、しっかりと保険金がおりることが多いです。
支払通知書237万
>>火災保険申請の支払い例はこちら

火災保険の水増し請求は罪になる?

水増し請求は罪になりませんが、虚偽の場合は罪になる可能性があります。
保険会社にはブラックリストのようなものがあり、過去に法外な値段を水増し請求したサポート業者や、虚偽の申請をしたサポート業者を記録しています。
知らずのうちにブラックリストの業者に依頼をすると、おりるはずの保険金がおりないこともあります。

ブラックリストの業者に依頼してしまうと

保険会社は、ブラックリストの業者の申請に対して非常に厳しく審査します。減額や否認になるケースが多いだけでなく、保険契約者本人も目をつけられることもあります。知らないうちに悪徳業者に依頼したとしても、「ブラックリストの業者にサポートしてもらった契約者」という認識をされるので、今後の申請も審査が厳しくなる可能性もあります。

火災保険の申請が水増し請求にならない理由

鑑定人や保険会社のチェックが厳しいため、水増しの請求はできません。 しかし、そもそも足場代や修理費用、上乗せする利益は業者によって値段が違います。 そのため、正直水増し請求かどうかの明確な基準がありません。

例えば屋根の瓦が割れてしまった場合、瓦を直すための材料費、直すための修理費、足場代などが発生します。材料費は仕入れ先によって値段も違いますし、足場代も、どれほどしっかり足場を組むか、によって値段は変わります。 リフォームの見積もりが業者によって違うのと同じで、修繕見積書も違います。

このため、真っ当に見積もりをすれば水増し請求にはなりませんが、意図して高額な見積もりを作る業者は、悪質業者とみなされブラックリスト入りするでしょう。

お得に、安全に保険金を請求する方法【水増し請求業者はNG】

お得に保険金を受け取る方法は、自分の要望や状況に合った、実績豊富で信頼のできる業者を選ぶことです。
サポート業者によって、屋根の被害を多く対応している業者や、雨樋修理のプロの業者など、得意分野や被害場所の経験数は異なります。
もちろん、被害箇所の経験数の違いも、おりる保険金の金額を左右します。
自分の被害状況に合ったサポート業者を、比較して依頼することが大事です。

リペマのサポート業者

リペマがご紹介するサポート業者は、実績信頼性技術などの審査基準をクリアし契約書を結び提携しています。面談などを通して、自信をもって紹介できるサポート業者を一括比較でご紹介しています。

まとめ

この記事のまとめ
  • 火災保険の水増し請求はできない
  • ブラックリスト入りしているサポート業者には注意
  • サポート業者を比較して、自分に合った信頼のできる業者を見つけよう

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です