fbpx

火災保険は冷蔵庫の故障も補償対象となる?

台風やゲリラ豪雨、雷雨による急な停電が発生!

しばらくしてやっと復旧したと思ったら、冷蔵庫が動かない!

冷蔵庫は家電の中でも高価で生活においても必要不可欠なものです。
買い替えや修理による急な出費も困りますよね…

でも、故障の原因が「雷」なら補償があります。

実は、経年劣化や老朽化による故障と違い、落雷による被害であれば「火災保険」で補償してもらえるのです。

今回は、落雷による故障被害の補償と申請方法について詳しくご紹介します。

>>火災保険で直せるもの(修理できるもの)は何!?家のリフォームや修繕がお得に可能!

落雷で故障した冷蔵庫は火災保険が補償

経年劣化や老朽化による故障と違い、落雷による被害であれば「火災保険」で補償が適用されます。

直撃しなくても冷蔵庫を壊す恐ろしい落雷

台風やゲリラ豪雨とともに発生するのが落雷。

建物や乗り物の中にいれば、身の安全は確保できますが、家電製品(冷蔵庫、パソコン、テレビ、洗濯機、エアコン等)はそうはいきません。

落雷はコンセントを経由して過電流を流し、冷蔵庫を壊す危険性があります。

滅多に発生しない被害に思われがちですが、落雷は直撃しなくても被害にあう可能性があります。

修理? 買い替え? 落雷で故障した冷蔵庫はどうする?

落雷で壊れた電化製品は、家電メーカーや電気屋では補償してくれません。

生活必需品である「冷蔵庫」が壊れた場合は大変です。

他の家電製品であれば「修理」という選択肢もありますが、修理期間の長さを考えると、冷蔵庫の場合は「買い替え」の選択をせざるを得ないと思います。

火災保険は家計の強い味方

火災保険は「火災・落雷・破裂・爆発」による被害を基本補償として含んでいるものがほとんどです。

火災保険の「火災」という名称が原因で、
火災による損害に対してしか補償がないと勘違いしてしまいがちですが、
火災保険の補償は広範囲をカバーしてくれる頼もしい保険なのです。

ただ、火災保険会社によって補償金額などに差はあります。

契約している火災保険について他社比較ぜず加入していたり、契約してから長期間プランの見直しをしていない場合は、無料の火災保険一括見積りサービスで確認してみましょう。

落雷被害と補償の具体例

落雷が原因で自宅が火事になった

落雷が原因の火事は、火災保険の対象になります。

家のアンテナに雷が落ちてテレビが壊れた

自宅に雷が落ち、アンテナ線を伝ってテレビが壊れた場合は、火災保険の対象になります。

雷サージの影響でエアコンがつかなくなった

落雷により、コンセントを経由してか過電流が流れ、冷蔵庫やテレビ、洗濯機などが壊れた場合は、火災保険の対象になります。

雷サージとは

落雷時に発生する過電圧(異常な高電圧)が原因で過電流(過剰な電流)になることをいいます。

保険会社への申請方法

火災保険申請の方法_比較しよう

火災保険の申請方法のざっくりな流れは、

  1. まずは被害状況の確認をする
  2. 火災保険申請サポート業者に連絡する
  3. 火災保険申請サポート業者による現地調査と資料作成
  4. 保険会社に連絡
  5. 保険会社による現地調査
  6. 保険会社の調査終了後、保険金の支払い
  7. 火災保険申請サポート業者に手数料の支払い

となります。

STEP.1
まずは被害状況の確認をする

安全が確保できている際に、被害状況の確認から行いましょう。
※被害の自覚症状がない場合はSTEP2へ(実際リペマにお問い合わせ頂いた多くの方は被害の自覚症状がないお客様です)

STEP.2
火災保険申請サポート業者に連絡をする
火災保険申請サポート業者に連絡をしましょう。

サポート業者は非常に多いため、どの業者がご自身に合うか判断は非常に難しいです。

そのような場合はリペマの一括比較にて、サポート業者の比較をすることをお勧めします。

STEP.3
火災保険申請サポート業者による現地調査と資料作成
火災保険申請サポート業者による被害状況の調査を行います。ここで火災保険の申請ができる箇所をしっかりと調査します。

現地調査をすることによって被害箇所と被害原因を特定し、保険金受け取りの際の証拠として使うことができます。
また、調査終了後に見積書の作成など申請に必要な書類の一部を作成致します。

STEP.4
保険会社に連絡
資料作成や調査が終了したら、いよいよ保険会社に被害の報告をするために連絡をします。

保険会社の連絡内容は

  • 保険契約者の名前
  • 被害にあった日時や場所
  • 被害状況や原因

などが聞かれます。

STEP.5
保険会社による現地調査
保険会社から派遣される鑑定人により被害状況の確認と調査を行います。正しい申請が行われているかを判断するために鑑定人が派遣されます。

しかし、保険会社から鑑定人が派遣されるかされないかは場合によって変わるということを覚えておきましょう。

STEP.6
保険会社の調査終了後、保険金の支払い
保険会社の調査が終了後、保険金が支払われます。
STEP.7
火災保険申請サポート業者に手数料の支払い
火災保険申請サポート業者に成功報酬として手数料の支払いを行います。

火災保険申請サポート業者に依頼

損害を確認したら、一番最初に火災保険申請サポート業者に連絡しましょう。その後の流れなども一緒に説明してくれるため、安心して火災保険の依頼をできるでしょう。

サポート業者に頼むタイミング
リペマにご相談頂く多くの方(肌感:8割程度)は、被害の自覚がなく「最近火災保険使えると聞いたけど、うちも対象なの?」というケースであり、保険会社も被害自覚がない状態で調査員の派遣を行うだけでもコストがかかり、対応が難しいことが大半なため、自覚がない場合こそ、無料調査ができる火災保険申請サポート業者に頼るべきと言えます。

また、ポイントとしては経験豊富で信頼のできる業者を選ぶことはもちろんですが、「自分にあった(自分の被害状況にあった)サポート業者」を選びましょう。

例えば、屋根が壊れた時は、屋根調査の経験が豊富サポート業者に依頼しましょう。また、自分の都道府県での経験も重要です(地域によって災害内容が異なるので重要なポイントです)

↓以下、リペマ経由の支払い事例↓

火災保険申請サポート業者による現地調査

火災保険申請サポート業者が現地調査を行います。
屋根の被害状況や、外壁の凹みや傷など、専門の申請サポート業者でないと見つけられない被害も多くあります。
自分では気づかない被害を漏れなく見つけてくれる業者を探しましょう。

>>火災保険の現地調査に関する詳細はこちら

火災保険会社に連絡

現在契約している火災保険会社に連絡をします。火災保険会社の連絡先は契約書などに記載されています。

保険会社に連絡する内容としては

  • 契約者氏名
  • 被害にあった日時や被害箇所
  • 被害の状況や原因

を連絡しましょう。「いつ、どこで、どの箇所が、何の理由」で被害を受けたのを説明できれば、数分で初回連絡は終了します。
サポート業者では、この内容を教えてくれるため、言われた内容をそのまま電話で伝えれば問題ありません!

この連絡で、火災保険申請に必要な書類を送付してもらえます。

必要書類の準備(見積書・写真・報告書)

必要書類については、基本情報はご自身で書く必要がありますが、専門的な箇所はサポート業者が準備してくれます。

具体的には、

  1. 被害箇所を修繕するとした場合の見積書
  2. 被害箇所の写真
  3. 火災保険申請用の報告書

必要書類(被害状況報告書や、写真、修繕見積書など)の準備ができたら、損害保険会社に提出します。

>>火災保険申請に必要書類の詳細はこちら

>>火災保険申請に必要な写真についてはこちら

火災保険会社(鑑定士)による現地調査(※場合による)

場合によっては、保険会社が損害鑑定人を派遣させ、提出された被害状況報告書や見積書の金額に問題がないか、現地調査で確認しにきます。

損害保険鑑定人がくる可能性が高いケース
  1. 申請金額が100万円以上など高額の場合
  2. 提出した書類に不備があったり、信憑性にかける場合
  3. サポート業者がブラックリストに入ってる場合

もちろん、上記に当てはまらない場合でも鑑定人がくることはありますが、当てはまる場合は高確率で調査に来るでしょう。

保険金の入金

損害保険会社は、提出された書類と現地調査の結果(※現地調査をした場合)をもとに、保険金を決め、指定された口座に振り込みます。

入金後は、サポート業者に認定結果を伝え、手数料を支払いしましょう。

修理やリフォームを行う(※場合による)

保険金を受け取り次第、被害箇所の修理やリフォームを行います。

まとめ

今回、落雷のよる冷蔵庫の故障は火災保険で補償されることをご紹介しましたが、
冷蔵庫に限らず「家電製品全般」が補償の対象になります。

テレビ、洗濯機、電子レンジ、扇風機、パソコンなども「火災保険による補償が受けられる」ということです。

家電の中でも特に「冷蔵庫」の故障はダメージが大きいですよね…

故障したその日から無いと不便ですので、修理を待っていられない。
買い換えるにしても大きな出費になります。

そんなとき、火災保険が強い味方になってくれることを覚えておいてください。

>>火災保険で直せるもの(修理できるもの)は何!?家のリフォームや修繕がお得に可能!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です