【壁紙の破れ・クロスひび割れ、張替え】火災保険で補償される?

火災保険壁紙クロス

言われて見ると自分の自宅にもある「クロスの傷」や「壁紙の破れ」。子供がいる家庭では「壁紙の落書き」なんて被害も…実は火災保険を使ってクロス張替えができるかもしれません!

最近では、地震でクロスにひび割れが発生した…という相談も多く、そちらについても解説していきます!

知っておくべきこと!

↓↓クリックすると簡単に確認できます

地震によって、「クロスにひび割れ」などが生じた場合は、それだけでは基本的には地震保険対象外となります…しかし、地震後にクロスがひび割れているということは「基礎や屋根etc」にも被害がある可能性が大きいです。火災保険とは貰える保険金の算出方法が大きく異なりますので注意が必要です。まず無料相談したい方はこちら

>>火災保険の給付金について興味がある方はこちら

火災保険で壁紙が破れた場合のクロス張替えは補償される!

火災保険でクロス張替えやひび割れは補償されます。しかし、補償を受けるには以下の2つを満たしている必要があります。

  • 不測かつ突発的な事故もしくは破損汚損の特約に加入している必要がある
  • 被害発生から3年以内

実際に発生しうる被害例と、補償対象別に火災保険で補償される場合とされない場合をまとめて紹介します。

地震でクロスにひび割れが起きたら

地震によるクロスのひび割れ

クロス・壁紙は、地震が発生すると、上記のようなひび割れが発生しがちです…しかし、これだけでは保険金を受け取ることは出来ません。重要なのは基礎などのひび割れです。とはいえ、クロスにひび割れが起きるほどの地震=基礎にも被害がある可能性が大きいということで、自分では確認が難しいなどの場合は無料調査をおすすめします。

横にスライドして確認できます→→→

想定される被害例 補償対象が建物のみ 補償対象が家財のみ 補償対象が建物/家財両方
①家具の移動中に壁紙に傷が入った ×
②猫が爪研ぎをして壁紙に傷が入った × × ×
③子供が物を投げて壁紙に傷が入った ×
④壁の傷で子供が怪我をした × × ×
⑤引っ越し業者が家具の移動中に誤ってクロスが破れた 引越し業者が補償 引越し業者が補償 引越し業者が補償
⑥掃除中に誤って家具を倒してしまい、クロスが破れた ×

また、クロスに頻繁に発生する被害として

  • 自分で引っ越ししていてうっかり物を落として傷つけてしまった
  • ふらついて窓ガラスを割ってしまった
  • 子供がボール遊びをしていて物を壊してしまった
  • 子供がクレヨンで壁紙に落書きをしてしまった

などが該当します。

壁紙の破れ

こちらの写真は実際に建物内部に水が侵入して、壁紙が剥がれた写真になります。このような壁紙の剥がれの被害も、火災保険で補償されます。

また、火災保険の申請期限は被害が発生してから3年以内と保険法によって定められています。よって被害にあったら3年以内に申請をしなければなりません。

しかし、年数が経つにつれて被害原因の特定は困難になるため、被害にあったらすぐに火災保険申請サポート業者を利用して火災保険の申請をしましょう。

壁紙・クロスの落書きは補償されるか変わるケースがある

壁紙への落書きは、

  • ペンキでの落書き
  • スプレーでの落書き
  • クレヨンなど子供による落書き

大きくわけて、この3つに分かれます。

どれも被害の予測は出来ないとして火災保険で補償されるケースが多い被害になります。

ただし、落書きが少量であり、第三者が見ても景観を損ねていないなど客観的に判断された場合、緊急度が低いと判断され、火災保険による補償を受けられないケースも存在します。

保険会社目線での客観的判断になるため、分かりやすい基準で表現するのであれば、「目立たない・生活に支障が出ない・落書き範囲が狭い」などは補償されない恐れがあるので注意が必要です。

>>火災保険を使った壁の穴を修理についてはこちら

火災保険で壁紙の破れた場合やクロス張替えが補償されないケース

火災保険でクロス張替えやひび割れが補償されないケースとして以下のような場合があります。

  • 経年劣化による被害
  • 故意にクロスに被害を与えたり、過失の場合
  • 被害総額が免責金額以下の場合
  • ペット(猫や犬)による被害の場合
  • 壁紙に発生したカビ

火災保険は自然災害や不測かつ突発的な事故、破損や汚損を補償する物であって、経年劣化や故意に被害を起こした場合は補償されません。

また、自然災害や不測かつ突発的な事故、破損や汚損の場合でも被害金額が免責金額以下の場合は火災保険の補償を受けることはできません。

免責金額とは『この金額の被害までは自己負担しますよ』という基準のようなもので、人によって設定している金額は異なります。ここ数十年間保険の見直してをしていない場合、多くの方の免責金額は20万円で、最近見直しをした方は金額が違う場合があります。免責金額がわからない場合は保険会社に問い合わせて確認しましょう。

ペットの犬や猫による壁紙破れや傷の被害は補償されない

猫やペットが壁紙に引っ掻き傷などをつけた場合は火災保険では補償されません。

ペットによるは突発的な場合でも機能の低下には繋がらないとされ、火災保険による補償を受けることはできません。また、火災保険上では「子供」による被害は予測できないが、「ペット(犬、猫など)」による被害は予測できると判断される場合が大半です。

火災保険で壁紙に発生したカビは補償されない

火災保険で壁紙に発生したカビは補償されません。

カビは湿気によって発生することが多いですが、この湿気は定期的な換気などをすることによって未然に防ぐことができるため、火災保険では補償されません。
つまり、保険会社からすると、「予想できるし、防げたよね」という判断をされるのです。

クロスのひび割れは火災保険で補償される?

結論、火災保険で適用されるケースの「クロスのひび割れ」はあまりないです。

クロスのひび割れは、上記の画像のような被害であり、このようなひび割れの被害は「地震」で発生しがちなのです。そのため、このような被害が発生したら「地震保険」を検討しましょう。

ただし、地震保険は火災保険床となり被害額に対して保険金が支払われる仕組みではありません。そのため、考え方としては「クロスのひび割れが発生するような災害があった=建物の基礎にも被害があるのではないか。ひびわれ被害があれば地震保険申請を行う」ということになります。

賃貸の場合、火災保険でクロス張替えや壁紙の破れた場合は補償される?

賃貸の場合は火災保険ではなく、

  • 借家人賠償責任補償
  • 個人賠償責任補償

のどちらかに加入をしていることで、火災保険の補償を受けることができます。

これらの保険はさまざまな被害を補償してくれるため、賃貸物件に住んでいて補償に加入していない場合は、保険内容の見直しをお勧めします。

壁紙・クロス被害の火災保険申請方法・流れ

STEP.1
まずは壁紙やクロスの被害状況の確認をする

まずは安全が確認できた段階で、被害状況の確認からしましょう。

壁紙やクロス被害の多くは、うっかりつけてしまった傷や子供が落書きをして汚してしまうなどが多いです。壁紙やクロスに被害が発生した場合には最初に

  • 被害箇所の写真
  • 被害発生日時と原因(特定が可能な場合のみ)

これら2つはメモに残しておくことをお勧めします。給付金の受け取りまでスムーズに進めることができるでしょう。

※被害の自覚症状がない場合はSTEP2へ(実際リペマにお問い合わせ頂いた多くの方は被害の自覚症状がないお客様です)

STEP.2
火災保険申請サポート業者に連絡をする
火災保険申請サポート業者に連絡をしましょう。

火災保険申請サポート業者は非常の多いため、どの業者がご自身に合うか判断は非常に難しいです。

そのような場合はリペマの一括比較にて、火災保険申請サポート業者の比較をすることをお勧めします。

STEP.3
火災保険申請サポート業者による現地調査と資料作成
火災保険申請サポート業者による被害状況の調査を行います。ここで申請できる箇所をしっかりと調査いたします。不測かつ突発的な事故による被害は火災保険の補償を受けられるか受けられないか、ご自身で判断するのは非常に難しいでしょう。

しかし火災保険申請サポート業者の無料調査を利用することによって、火災保険の補償を受けられるか受けられないかの判断をすることが可能です。

申請可能となった場合、調査終了後に見積書の作成など申請に必要な書類の一部を作成致します。

>>これ以降の火災保険の申請方法・流れはこちら

火災保険のクロス・壁紙修理に関する質問(質問Q&A)

クロスの張替えは、どんな被害なら補償されますか?

基本は『予測できない原因による被害』であれば補償されます。具体的に言いますと、『子供による落書き・机をぶつけてクロスが破れた』がよくある事例になります。ただし、落書きが少量であり、第三者(保険会社)が見ても景観を損ねていないなど客観的に判断された場合、緊急度が低いと判断され、火災保険による補償を受けられないケースも存在します。火災保険の申請方法・流れはこちらを御覧ください。

ペットによるクロスの被害も補償されますか?

残念ながらペットによる被害は補償されません。ペットが壁紙を引っ掻いたり、クロスに尿がかかってしまった場合も補償されません。一方で、子供による落書きなどの被害は補償されます。子供の落書きを補償する、破損汚損補償についてはこちらを御覧ください。

『火災保険で壁紙が破れた場合やクロス張替えは補償される?』に関するまとめ

  • クロスの張替えやひび割れは不測かつ突発的な事故もしくは破損や汚損などによる被害でこれらの特約に加入している場合に限って補償を受けることができる
  • 経年劣化や故意に損害を起こした場合は火災保険の補償を受けることができない

クロス張り替えや壁紙修理は『不測かつ突発的な事故もしくは破損や汚損などによる被害でこれらの特約に加入している場合』にのみ補償を受けることが可能です。ただし、突発的な事故や不測な事故は判断が非常に難しいため、被害にあった際には火災保険申請サポート業者の無料調査を使って専門家に調査してもらうことをお勧めします。

>>火災保険でリフォーム・修繕を考えている方はこちら