エコキュートや給湯器が台風で壊れて火災保険で修理したいけど、詐欺も不安で結局自費で修理することになるかも..
このようにエコキュートや給湯器の故障で火災保険を使って修理したいけど、使えるかわからないし詐欺もあるから不安で火災保険申請するか悩んでいませんか?
実際に火災保険で給湯器の故障を申請した事例を、知るだけでも火災保険を使えるかわかることが多いんです。
そこで今回は、エコキュートや給湯器が壊れた場合、火災保険で修理できるかできないか、どのようなケースの時に修理できるか気になる費用もご紹介していきます。
- 火災保険でエコキュートや給湯器の修理は補償される
- 火災保険でエコキュートや給湯器の修理が補償される事例とされない事例
- 火災保険でエコキュートや給湯器の補償を受ける際の注意点
内容を簡単確認
エコキュートや給湯器の修理は火災保険で補償される!
エコキュートや給湯器が故障した場合、火災保険で補償されます。
エコキュートや給湯器は、屋外に貯湯式タンクなどを備え付けているため、自然災害に遭い壊れやすいため、給湯器の故障被害があった場合はすぐに調査依頼をしましょう。
また、エコキュートや給湯器は簡単に動かせないため、火災保険では『建物』扱いとなります。火災保険の補償を受ける際には注意しましょう。
そもそも建物と家財の違いは以下のようなイメージとなっています。
- 「建物」は自分で動かすことができない
- 「家財」は自分で簡単に動かすことができる
エコキュートや給湯器は取り外しができないように建物や土地に設置しており、簡単には動かすことができないため建物扱いになります。ただし、保険会社によっては変わる可能性もあるので、保険会社に確認しておきましょう。
火災保険で家財保険はいらない?必要?支払い例や事例もご紹介エコキュートや給湯器の修理が火災保険で補償される条件
エコキュートや給湯器が故障した場合、火災保険で補償される条件は以下のようになります。
- (風災)など自然災害による被害
- 火災保険の補償対象物に『建物』が入っている
- 電気的機械的事故特約に加入している
これらの条件を満たしていた場合に限って、火災保険でエコキュートや給湯器が壊れた場合の補償を受けることが可能になります。
台風(風災)など自然災害による被害
火災保険は自然災害などによる被害を補償するものとなっています。中でもエコキュートや給湯器には
- 台風
- 強風による飛来物
など風災が原因で壊れてしまうケースが多いです。
【台風被害】火災保険で補償される!どんな損害が対象? 【火災保険の風災の申請例】審査で認定を受ける秘訣や保険金がおりない事例まで詳しく紹介火災保険の補償対象物に『建物』が入っている
火災保険の補償対象は
- 建物のみ
- 家財のみ
- 建物と家財の両方
の3つがあります。エコキュートや給湯器は火災保険では『建物』として扱われるため、火災保険の補償対象に『建物』が入っている必要があります。もしも補償対象が『家財のみ』の場合は、エコキュートや給湯器が故障した場合火災保険で補償されません。自費で修理費用や交換費用を負担する必要があります。
エコキュートや給湯器は『建物』として扱われるため、火災保険の補償対象には注意しましょう。
電気的・機械的事故特約に加入している
火災保険の特約のなかに、この電気的・機械的事故特約と言うものがあります。
通常であれば、エコキュートや給湯器は『自然災害による被害』のみを補償としてますが、電気的・機械的特約に加入していれば、『自然災害以外による被害』も火災保険で補償されます。
エコキュートや給湯器は本来、自然災害による被害のみ火災保険にて修理の補償を受けることができますが、『電気的・機械的特約』に加入をしていれば、『不測かつ突発的な事故』として火災保険にて補償を受けることが可能になります。
建物電気的・機械的事故特約とは?
建物電気的・機械的事故特約とは、火災保険に追加することができる特約の1つです。
この『建物電気的・機械的事故特約』に加入していることで、自然災害が原因でない給湯器の被害も補償を受けることができる可能性があります。
火災保険は自然災害以外にも偶発的・突発的な被害も補償をしてくれます。この建物電気的・機械的事故特約に加入していると、自然災害以外にも『給湯器の配線がショートした』などの電気系・機械系のトラブルで故障した場合に、火災保険で補償を受け修理することができます。
エコキュートや給湯器が火災保険で補償されやすい事例
実際に、エコキュートや給湯器に発生する可能性のある被害と、補償対象別に火災保険で補償されるかされないかを確認しましょう。
横にスライドして確認できます→→→
想定される被害例 | 補償対象が建物のみ | 補償対象が家財のみ | 補償対象が建物/家財両方 |
---|---|---|---|
①冬場の冷えた朝に給湯器(エコキュート)が凍り壊れた | ○ | × | ○ |
②台風通過時に飛来物が当たって給湯器(エコキュート)が故障した | ○ | × | ○ |
③給湯器(エコキュート)に雹が直撃した | ○ | × | ○ |
④給湯器(エコキュート)が盗まれた | △(破損汚損補償に加入している場合補償可) | × | ○ |
⑤子供が蹴ったボールが給湯器(エコキュート)に当たった | △(破損汚損補償に加入している場合補償可) | × | ○ |
⑥外から野球ボールが飛んできて給湯器(エコキュート)が故障した | △(建物外部から物体の衝突・落下・飛来物の補償に加入している場合補償可) | × | ○ |
⑦子供が給湯器(エコキュート)に頭をぶつけて怪我をした | × | × | × |
また、実際に火災保険で給湯器(エコキュート)が補償された事例として以下のようなものがあります。
- 冬場の寒さによる給湯器(エコキュート)の凍結故障
- 給湯器(エコキュート)に台風や暴風の影響で壊れた
- 給湯器(エコキュート)に雹(ひょう)が直撃し故障した
- 給湯器(エコキュート)が盗まれた
- 子供が蹴ったボールが給湯器(エコキュート)に当たった
これは給湯器(エコキュート)に限った話ではありませんが、火災保険で補償されるのは『自然災害による被害』もしくは『偶発的な事故による被害』のどちらかです。以下に詳細を記載します。
>>【雹で家の屋根が壊れた方必見】雹(ひょう)の被害は火災保険の対象です!
火災保険で破損汚損は「必要?」「いらない?」必要なケースや事例もご紹介冬場の寒さによる給湯器(エコキュート)の凍結故障
給湯器(エコキュート)は「給排水設備」として扱われ、凍結で故障した給湯器(エコキュート)は「破損・汚損補償」が適用されます。また、凍結による水漏れ(みずもれ)被害も「水濡れ(みずぬれ)損害補償」として補償対象になることもあります。
【火災保険で水漏れは補償される?どんな損害が対象?】水漏れと水濡れの違いや事例も踏まえて徹底解説火災保険契約内容によっては給湯器(エコキュート)が補償されない場合もある
保険契約によっては「水道管修理費用保険金」という特約をつけていないと補償されない場合もあります。ご自身の加入されている火災保険の内容をあらかじめ確認しておきましょう。
給湯器に台風や暴風の影響で飛来物が給湯器(エコキュート)に当たった
台風による飛来物は火災保険の「風災」として補償されます。
また風災は『3秒間の風速が20m以上』の強風による被害でなければ補償を受けることができません。
こちらの写真は、強風が吹いていた際に飛来物によって給湯器(エコキュート)がへこんだ写真になります。
このように風災による被害は火災保険にて補償されます。
火災保険で補償される自然災害とは!補償範囲を網羅!給湯器(エコキュート)が火災保険で補償されない事例
火災保険で給湯器が補償されないケースとして以下のような場合があります。
- 経年劣化による被害の場合
- 故意による被害の場合
- 地震による被害の場合
- 被害総額が免責金額以下の場合
火災保険は『自然災害による被害』もしくは『偶発的な事故による被害』を補償するものです。
よって自然災害や偶発的な事故が被害原因でない場合は、火災保険の申請は通りません。
しかし、経年劣化か自然災害が原因か判断が難しい場合があります。そのような場合は火災保険申請サポート業者の無料調査を使って専門家に調査してもらうことをお勧めします。
経年劣化や故意による給湯器(エコキュート)の被害
経年劣化による被害は被害原因が自然災害や偶発的な事故ではないため、火災保険の補償はされません。
また、経年劣化の箇所を『自然災害による損害』と偽って申請をしたとして、保険会社から派遣される鑑定人によってバレてしまうため、絶対にしないようにしましょう。
経年劣化だと火災保険の給付金は貰えない!水漏れや屋根の雨漏りなどの被害原因の特定方法を徹底解説地震による給湯器(エコキュート)の被害
「地震によって給湯器(エコキュート)が倒れた」などは火災保険ではなく「地震保険」の補償範囲となっているため、火災保険では補償されません。しかし、地震保険に入っていたとしても、補償を受けられない可能性が高いです。
地震保険とは?一部損の基準や申請方法について徹底解説被害総額が免責金額以下の場合
被害総額が、保険であらかじめ設定された免責金額(20万円が多い)よりも低い場合は、火災保険の補償を受けられません。免責金額は、人によって金額が違うため、わからない場合は早めに保険会社に確認しましょう。
火災保険で給湯器故障の補償を受ける際は注意が必要
台風被害以外にも、水災による被害が起こる可能性もありますし、給湯器の一般的な寿命は10年程度と言われているため、買い替えや購入して間もないというケースもあるでしょう。その際の注意点について説明します。
給湯器やエコキュートの故障で保険がおりない場合・納得いかない場合の対処法
給湯器やエコキュートの故障で火災保険がおりない場合でも、対処法によって降りるケースがございます。
- 追加の書類を火災保険会社に提出する
- 保険会社のお客様センターに相談する
- 日本損害保険協会の「そんぽADRセンター」に相談する
このように、火災保険が支払われず納得がいかない場合は上記の対処法がおすすめです。
追加の書類を提出する
火災保険会社の査定に納得いかない場合は、追加の資料を提出することが重要です。
被害を受けた箇所が自然災害が原因で火災保険の補償範囲であることを客観的に説明できる資料を用意することで、火災保険が降りる条件を満たすことがあります。
このような資料を準備することが困難な場合は、火災保険申請サポート業者に依頼して損害調査報告書を作成してもらうこともおすすめです。
保険会社のお客様センターに相談する
保険会社や代理店は担当者によって、査定の厳しさや対応が異なるケースがございます。
もし、火災保険がおりず査定内容に納得がいかない場合は、火災保険の事故受付の窓口ではなく保険会社のお客様センターに相談しましょう。
担当者だけではなく、火災保険会社全体でしっかり査定することにより、火災保険がおりることがあります。
各保険会社の窓口は下記をご覧ください。
保険会社名 | 電話番号 |
---|---|
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 | 0120-721-101 |
アクサ損害保険株式会社 | 0120-449-669 |
イーデザイン損害保険株式会社 | 0120-063-040 |
AIG損害保険株式会社 | 0120-016-693 |
SBI損害保険株式会社 | 0800-8888-836 |
共栄火災海上保険株式会社 | 0120-719-112 |
ジェイアイ傷害火災保険株式会社 | 0120-532-200 |
セコム損害保険株式会社 | 0120-333-962 |
ソニー損害保険株式会社 | 0120-101-656 |
損害保険ジャパン株式会社 | 0120-668-292 |
大同火災海上保険株式会社 | 0120-671-071 |
東京海上日動火災保険株式会社 | 0120-071-281 |
日新火災海上保険株式会社 | 0120-17-2424 |
三井住友海上火災保険株式会社 | 0120-288-861 |
三井ダイレクト損害保険株式会社 | 0120-312-770 |
明治安田損害保険株式会社 | 0120-255-400 |
楽天損害保険株式会社 | 0120-115-603 |
参考:2023.05.29(そんぽADRセンター本部 運営グループ)
>>入ってはいけない火災保険ワーストランキング!危ない不払い体制の火災保険会社に要注意!
日本損害保険協会の「そんぽADRセンター」に相談する
火災保険がおりない理由や火災保険会社の査定結果に納得いかない場合は、日本損害保険協会の「そんぽADRセンター」に相談しましょう。
わが国における損害保険業の健全な発展及び信頼性の向上を図り、もって安心かつ安全な社会の形成に寄与することを目的としている。
このように「そんぽADRセンター」は、火災保険を含む損害保険全体を管轄する団体です。
近年、損害保険各社は不祥事を起こしています。火災保険がおりず納得いかない場合「火災保険会社が査定した結果だから、しょうがない」と諦めずに「そんぽADRセンター」に相談しましょう。
ご相談や苦情・紛争解決手続にかかる費用は原則として無料ですし、中立的な立場で相談にのっていただける窓口のため、安心して利用できます。
参考:そんぽADRセンター
>>火災保険に納得いかない!給付金額を上げる3つの対応方法と2つの注意点
水災による給湯器(エコキュート)被害の火災保険申請を受ける際の注意点
水災補償を受ける際には、以下の基準を満たしている必要があります。
- 建物(家財)の保険価格に対して3割以上の損害
- 「床上浸水」もしくは「地盤面から45cm以上の浸水」による損害
ゲリラ豪雨や台風による道路の冠水、川の氾濫などによる被害が増えてきています。保険会社によっては、水災被害の規模に関係なく特定の設備のみを補償するものもあります。電気設備が多い住宅に住んでいる方は、保険内容の確認をしておきましょう。
給湯器(エコキュート)のメーカー保証と火災保険は一緒に使えない
メーカー保証期間内は、火災保険を使うことはできません。よって、給湯器の故障で火災保険を使う際には以下の2つに注意しましょう。
- 経年劣化時期(使用開始から約10年)よりも早い段階での故障
- メーカー保証期間が終了してからの故障
給湯器(エコキュート)は10年以内の被害であれば、経年劣化とみなされにくいです。逆を言えば10年を超えた場合は経年劣化と判断される可能性もあります。
また、給湯器(エコキュート)のメーカー保証と火災保険の補償を一緒に受けることができません。メーカー保証期間中はメーカー保証が優先されます。
給湯器(エコキュート)被害の火災保険申請方法・流れ
まずは安全が確認できた段階で、被害状況の確認からしましょう。
給湯器(エコキュート)は建物の外に取付けられているため
- 冬場の凍結による故障
- 台風など自然災害による被害
など、様々な被害が発生する場合があります。自然災害が発生した後や自宅のお湯に関して違和感を感じた際には必ず給湯器(エコキュート)の確認をしましょう。もしも被害が確認できた際には
- 給湯器(エコキュート)の被害箇所の写真
- 被害発生日時と原因
これら2つはメモに残しておくことをお勧めします。火災保険給付金の受け取りまでスムーズに進めることができるでしょう。
※被害の自覚症状がない場合はSTEP2へ(実際リペマにお問い合わせ頂いた多くの方は被害の自覚症状がないお客様です)
火災保険申請サポート業者は非常の多いため、どの業者がご自身に合うか判断は非常に難しいです。
そのような場合はリペマの一括比較にて、火災保険申請サポート業者の比較をすることをお勧めします。
- 風災などの自然災害
- 凍結による水漏れや水道管の破裂
など様々な被害が発生する可能性があります。火災保険申請サポート業者の無料調査を利用することによって
- 給湯器の被害が火災保険申請可能かどうか
- 何か二次被害は発生していないか
など、抜け漏れのないようにしっかりと調査させていただいます。
申請可能となった場合、調査終了後に見積書の作成など申請に必要な書類の一部を作成致します。
まとめ:給湯器(エコキュート)の故障…火災保険対象の被害なのか要チェック!
- 火災保険で給湯器(エコキュート)の故障被害は補償される
- 凍結による給湯器(エコキュート)の故障の場合、保険会社によっては補償されない場合もある
- 「水災」の補償を受ける際には注意
- 火災保険と給湯器(エコキュート)のメーカー保証を一緒に使うことはできない
火災保険で給湯器(エコキュート)は建物として補償されます。補償範囲に建物が入っているか確認しましょう。また、凍結や水災補償は受けれる場合と受けれない場合があります。ご自宅の給湯器(エコキュート)の被害が補償範囲かどうか、わからない場合は是非リペマにご相談ください。
また、給湯器(エコキュート)のメーカー保証と火災保険を一緒に使うことはできません。給湯器(エコキュート)のメーカー保証期間中はメーカー保証が優先されることを覚えておきましょう。
また、給湯器(エコキュート)を使っている人は、